この記事は2019年07月12日に投稿しました。
目次
- 作者: ロベール
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2007/11/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 26人 クリック: 25,357回
- この商品を含むブログ (127件) を見る
1. はじめに
こんにちは、iOSのエディタアプリPWEditorの開発者の二俣です。
今回は業務で使用しているC++でファイルを読み込む方法についてです。
2. C++でファイルを読み込む
C++でファイルを読み込む方法ですが、std::iftreamを使用します。
実装例
#include "pch.h" #include <iostream> #include <fstream>> #include <string> int main() { // ファイル名を指定します。 // 絶対パスか相対パスで指定します。 // ファイル名のみの場合、カレントディレクトリのファイルが対象となります。 std::string fileName = "test.txt"; // ファイルを開きます。 std::ifstream fin; fin.open(fileName, std::ios::in); // ファイルが開けない場合 if (!fin) { // エラーメッセージを表示して終了します。 std::cout << "ファイルが開けません" << std::endl; return -1; } // ファイルの終端まで繰り返します。 std::string line; while (!fin.eof()) { // 1行データを取得します。 std::getline(fin, line); // 取得した1行データをコンソールに表示します。 std::cout << line << std::endl; } // ファイルを閉じます。 fin.close(); return 0; }
3. おわりに
現在携わっているアプリケーションはMFCで作成しております。
そのためファイル操作はCFileクラスを使用しているのですが、一緒に作業している人はC++の標準ライブラリの方が好みらしく、ファイル操作もstd::iftreamを使用していました。
- 作者: 高橋麻奈
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2017/06/14
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
紹介している一部の記事のコードはGitlabで公開しています。
興味のある方は覗いてみてください。
私が勤務しているニューラルでは、主に組み込み系ソフトの開発を行っております。
弊社製品のハイブリッドOS Bi-OSは高い技術力を評価されており、特に制御系や通信系を得意としています。
私自身はiOSモバイルアプリやウィンドウズアプリを得意としております。
ソフトウェア開発に関して相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。
また一緒に働きたい技術者の方も随時募集中です。
興味がありましたらご連絡ください。
EMAIL : info-nr@newral.co.jp / m-futamata@newral.co.jp
TEL : 042-523-3663
FAX : 042-540-1688