この記事は2019年08月07日に投稿しました。
目次
- 作者: 山田祥寛
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2017/12/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
1. はじめに
こんにちは、iOSのエディタアプリPWEditorの開発者の二俣です。
今回は業務で使用しているC#でラムダ式を使用する方法についてです。
2. C#でラムダ式を使用する
ラムダ式とは、無名関数のことです。
C#では以下の構文で使用します。
構文
ラムダ演算子"=>"を使用して、以下のように記述します。
左辺 => 右辺
左辺にはメソッドの引数を指定します。
右辺にはそのメソッドが行う式または分を記述します。
左辺:引数無し
左辺は"()"のみ記述します。
左辺の"()"は省略できません。
() => 右辺
左辺:引数1つの場合
左辺に引数のみ記述します。
左辺の"()"は省略できます。
引数 => 右辺
左辺:引数が複数
左辺の引数は"()"でくくります。
左辺の"()"は省略できません。
(引数1, 引数2, ...) => 右辺
なお引数の型は型推論されるため、通常記述しません。
右辺:式
右辺が式の場合、"{}"は不要です。
左辺 => 式
右辺:文
右辺が文の場合、"{}"でくくります。
左辺 => { 文; 文; 文; }
3. おわりに
C#のラムダ式ですが、今回は基本的な構文を紹介しました。
使い方はなどはまたの機会に紹介したいと思います。
- 作者: ハーバート・シルト,エディフィストラーニング株式会社矢嶋聡
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2010/12/03
- メディア: 大型本
- 購入: 5人 クリック: 55回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
紹介している一部の記事のコードはGitlabで公開しています。
興味のある方は覗いてみてください。
私が勤務しているニューラルでは、主に組み込み系ソフトの開発を行っております。
弊社製品のハイブリッドOS Bi-OSは高い技術力を評価されており、特に制御系や通信系を得意としています。
私自身はiOSモバイルアプリやウィンドウズアプリを得意としております。
ソフトウェア開発に関して相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。
また一緒に働きたい技術者の方も随時募集中です。
興味がありましたらご連絡ください。
EMAIL : info-nr@newral.co.jp / m-futamata@newral.co.jp
TEL : 042-523-3663
FAX : 042-540-1688