この記事は2020年07月25日に投稿しました。
目次
リンク
1. はじめに
こんにちは、iOSのエディタアプリPWEditorの開発者の二俣です。
今回は業務で使用しているAndroidでSpinnerを使用する方法についてです。
2. AndroidでSpinnerを使用する
AndroidでSpinnerを使用するには、以下のような手順になります。
- レイアウトXMLにSpinnerを配置します。
- アクティビティのコードでSpinnerに表示する項目を配列で用意します。 項目自体はstring.xmlで用意しても構いません。
- ArrayAdapterを用意し、表示項目の配列を設定します。
- SpinnerにArrayAdapterを設定します。
実装例
activity_main.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="match_parent" android:layout_height="match_parent" android:orientation="vertical"> <!-- スピナーを配置します --> <Spinner android:id="@+id/fruitsSpinner" android:layout_width="match_parent" android:layout_height="wrap_content" /> </LinearLayout>
MainActivity.kt
package info.paveway.samplespinner import androidx.appcompat.app.AppCompatActivity import android.os.Bundle import android.widget.ArrayAdapter import android.widget.Spinner class MainActivity : AppCompatActivity() { override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) { super.onCreate(savedInstanceState) setContentView(R.layout.activity_main) // スピナーで表示する項目を配列で用意します。 val fruitsArray = arrayOf("リンゴ", "バナナ", "オレンジ") // スピナーに設定するアダプタを生成します。 val adapter = ArrayAdapter<String>(applicationContext, R.layout.support_simple_spinner_dropdown_item, fruitsArray) // スピナーを取得し、アダプタを設定します。 val fruitsSpinner = findViewById<Spinner>(R.id.fruitsSpinner) fruitsSpinner.adapter = adapter } }
実行結果
展開前
展開後
API Reference
Spinnerクラス
ArrayAdapterクラス
3. おわりに
Spinnerは他のシステムではドロップダウンリストなどと呼ばれているものと同じ感じです。
アダプタの用意が必要など、使うのに少し手間がかかります。
リンク
紹介している一部の記事のコードはGitlabで公開しています。
興味のある方は覗いてみてください。
私が勤務しているニューラルでは、主に組み込み系ソフトの開発を行っております。
弊社製品のハイブリッドOS [Bi-OS][Bi-OS]は高い技術力を評価されており、特に制御系や通信系を得意としています。
私自身はiOSモバイルアプリやウィンドウズアプリを得意としております。
ソフトウェア開発に関して相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。
また一緒に働きたい技術者の方も随時募集中です。
興味がありましたらご連絡ください。
EMAIL : info-nr@newral.co.jp / m-futamata@newral.co.jp
TEL : 042-523-3663
FAX : 042-540-1688