この記事は2018年06月29日に投稿しました。
この記事は2018年07月21日に更新しました。
目次
![[改訂新版]Swiftポケットリファレンス (POCKET REFERENCE) [改訂新版]Swiftポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51L6-N7qRyL._SL160_.jpg)
[改訂新版]Swiftポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)
- 作者: WINGSプロジェクト片渕彼富,山田祥寛
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2018/03/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
1. はじめに
こんにちは、iOSのエディタアプリPWEditorの開発者の二俣です。
OneDrive APIでファイル一覧を取得してみます。
なおDropbox APIのファイル一覧取得処理のgetFileInfoListメソッドとOneDrive API用のgetFileInfoListメソッドのI/Fは合わせてあります。
ドキュメント"Collections in the OneDrive SDK for iOS"の"Getting a collection"を参考にしました。
2. ファイル一覧取得処理
OneDrive APIでファイル一覧を取得するには、getWithCompletionメソッドを使用します。
OneDrive APIで、ディレクトリやファイルはIDで管理されています。
そのためサンプルgetFileInfoListメソッドの引数はpathNameとしていますが、実際はIDを指定します。
ルートディレクトリの場合、IDは"root"となります。
OneDrive APIもDropbox APIと同じような処理で、
- 認証済みクライアントオブジェクトを取得します。
- 認証済みクライアントオブジェクトに対し、ファイル一覧取得処理を実行します。
- クロージャで結果を取得します。
- エラーやファイル情報リストの有無のチェックを行います。
- ファイル情報リストからファイル情報を取得します。
という感じになります。
ただしOneDrive APIの場合、"2の処理"は認証済みクライアントオブジェクトに対して直接ではなく、そこからリクエストオブジェクトを取得して、ファイル一覧処理を実行します。
import OneDriveSDK /** パス名で指定されるディレクトリのファイル一覧を取得します。 - Parameter pathName: パス名(実際はID) */ func getFileInfoList(pathName: String) { // 認証済みクライアントオブジェクトを取得します。 guard let client = ODClient.loadCurrent() else { // 認証済みクライアントオブジェクトが取得できない場合、処理を終了します。 // 念のためのチェックです。 // 必要に応じてエラー処理を行ってください。 return } // リクエストオブジェクトを取得します。 // clientオブジェクトから直接取得できないため、長くなっています。 guard let drive = client.drive(), let items = drive.items(pathName), let children = items.children(), let request = children.request() else { // リクエストオブジェクトが取得できない場合、処理を終了します。 // 必要に応じてエラー処理を行ってください。 return } // リクエストオブジェクトを使ってファイル一覧を取得します。 request.getWithCompletion { (children: ODCollection?, nextRequest: ODChildrenCollectionRequest?, error: Error?) -> Void in if let error = error { // エラーの場合、処理を終了します。 // 必要に応じてエラー処理を行ってください。 return } guard let children = children else { // ファイル情報オブジェクトが取得できない場合、処理を終了します。 // 必要に応じてエラー処理を行ってください。 return } // ファイル情報オブジェクトをOneDriveのファイル情報(ODItem)に型変換します。 guard let items = children.value as? [ODItem] else { // 型変換できない場合、処理を終了します。 // 必要に応じてエラー処理を行ってください。 return } // ファイル情報数分繰り返します。 for item in items { // itemから必要なファイル情報を取得してください。 // IDを取得します。 let id = item.id // 名前を取得します。 let name = item.name // ファイルかディレクトリか判定します。 if let _ = item.file { // ファイルの場合 } else { // ディレクトリの場合 } } )} }
3. おわりに
後日説明する予定のGoogleDrive APIも同様なのですが、OneDrive APIではファイルやディレクトリはIDで管理されています。
PWEditorは最初にローカルストレージとDropbx APIに対応した関係で、ファイルやディレクトリはパス名で操作していました。
そして共通的な処理は、全ストレージで同じI/Fにしてありました。
そのため今回のgetFileInfoListメソッドも、引数のパス名をIDとして扱うように調整しました。

Swift 4プログラミング入門 iOS 11+Xcode 9対応
- 作者: 飛岡辰哉
- 出版社/メーカー: ソシム
- 発売日: 2018/03/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
紹介している一部の記事のコードは[Gitlab]で公開しています。
興味のある方は覗いてみてください。
私が勤務している[ニューラル][ニューラル]では、主に組み込み系ソフトの開発を行っております。
弊社製品のハイブリッドOS [Bi-OS][Bi-OS]は高い技術力を評価されており、特に制御系や通信系を得意としています。
私自身はiOSモバイルアプリやウィンドウズアプリを得意としております。
ソフトウェア開発に関して相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。
また一緒に働きたい技術者の方も随時募集中です。
興味がありましたらご連絡ください。
EMAIL : info-nr@newral.co.jp / m-futamata@newral.co.jp
TEL : 042-523-3663
FAX : 042-540-1688