この記事は2018年06月13日に投稿しました。
この記事は2018年07月20日に更新しました。
目次

現場のためのSwift4 Swift4.1+Xcode9.3対応
- 作者: 澤田孝志,今村哲也,染谷昌利
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2018/05/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
1. はじめに
こんにちは、iOSのエディタアプリPWEditorの開発者の二俣です。
前回 paveway.hatenablog.com Dropbox APIの初期化処理を行いましたので、いよいよDropboxにアクセスします。
Dropboxへのアクセスとしてまずはサインインします。
実装的には、サインイン画面はDropboxで用意されているので、Dropbox APIで用意されているサインインのメソッドを呼ぶだけです。
2. サインイン処理
次のような任意のメソッドを用意します。
サインインしたいタイミング、例えばサインインボタンを押下した時などで呼び出してください。
authorizeFromControllerメソッドを呼び出すと、Dropboxで用意されたサインイン画面が表示されます。
/** サインイン処理を行います。 Dropboxのサインイン画面が表示され、サインイン後にapplication(_:open:options:)メソッドが呼び出されます。 */ func signIn() { let application = UIApplication.shared DropboxClientManager.authorizeFromController(applicaiton, controller: self, openURL: { url -> Void in applicaiton.openURL(url) }) }
API Reference
authorizeFromControllerメソッド

絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門 第6版 【Swift 4 & iOS 11】完全対応
- 作者: 高橋京介
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2017/11/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
3. おわりに
サインイン処理は簡単です。
ここまで終わると、いよいよDropboxのファイルにアクセスできるようになります。
エンジニアによるエンジニアのためのサイト始まる!!【teratail】
紹介している一部の記事のコードは[Gitlab]で公開しています。
興味のある方は覗いてみてください。
私が勤務している[ニューラル][ニューラル]では、主に組み込み系ソフトの開発を行っております。
弊社製品のハイブリッドOS [Bi-OS][Bi-OS]は高い技術力を評価されており、特に制御系や通信系を得意としています。
私自身はiOSモバイルアプリやウィンドウズアプリを得意としております。
ソフトウェア開発に関して相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。
また一緒に働きたい技術者の方も随時募集中です。
興味がありましたらご連絡ください。
EMAIL : info-nr@newral.co.jp / m-futamata@newral.co.jp
TEL : 042-523-3663
FAX : 042-540-1688